• クオデザインとは
  • 構造計算サポート
  • 長期優良住宅の申請サポート
  • 認定低炭素住宅の申請サポート
  • 住まいりーライフサポート
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 新築向け専用サービス 住まいりーライフサポート

認定低炭素住宅とは

断熱性に加え、CO2排出量の削減にも配慮。税制優遇を受けられ家計にもやさしいエコ住宅。

断熱性に加え、CO2排出量の削減にも配慮。税制優遇を受けられ家計にもやさしいエコ住宅。

断熱性にすぐれた外壁や窓などの住宅部材に加えて、太陽光発電や高効率給湯器などの省エネ機器の導入により、冷暖房や給湯などの一次エネルギー消費量を抑えた「低炭素住宅」。この住宅に認定されれば、税制や融資でさまざまな優遇措置を受けられ、家計への負担も減らせます。

認定低炭素住宅の基準

低炭素住宅に認定されるには、断熱性にすぐれた天井や外壁を採用したり、南窓にひさしを設けたりと、さまざまな省エネ対策を行い、一次エネルギー消費量(家庭用エネルギーを熱量に換算した値)を抑える必要があります。

定量的評価項目(必須項目)

  • ・高気密・高断熱仕様など、外皮(建物の外側)の熱性能が一定以上あること
  • ・一次エネルギー消費量が、省エネ法の平成25年改正の省エネルギー基準に比べて
     10%以上削減になること

低炭素基準

認定のイメージ

プラス

選択的項目

下記の項目のうち2項目以上採用していること

  • 節水対策

    節水対策

    • 節水に役立つ設備機器を設置
    • 雨水、井戸水または雑排水を利用する設備を設置
  • エネルギーマネジメント

    エネルギーマネジメント

    • HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)または
      BEMS(ビルエネルギーマネジメントシステム)の設置
    • 再生可能エネルギーを利用した発電システム、それと連携した定置型の蓄電池を設置
  • ヒートアイランド対策

    ヒートアイランド対策

    • 緑化など一定のヒートアイランド対策をしている
  • 建築物の低炭素化

    建築物の低炭素化

    • 住宅の劣化の軽減措置を実施
    • 木造住宅
    • 高炉セメントなどを構造耐力上主要な部分に使用している

または標準的な建築物と比べて、低炭素化に役立つ建築物として所管行政庁が認めるもの

認定低炭素住宅のメリット(一戸建て住宅の場合)

住宅ローン利用の場合やローンを利用せずに住宅を購入した場合でも、さまざまな税金の控除が受けられます。
また、住宅金融支援機構の住宅ローン「フラット35」の金利を引き下げた「フラット35S」が適用されます。

※各適用要件につきましては、所管機関にご確認ください。 ※平成26年4月現在の情報をもとに作成

税制優遇

  • ※1 所得税から控除しきれなかった金額がある場合は、一定額を個人住民税から控除可能(最高13.65万円/年)
  • ※2 控除額がその年の所得税額を超える場合は、翌年分からの控除が可能。

フラット35Sの金利引き下げ優遇プランが選択可能

※上記のいずれか1つ以上の基準を満たす住宅であること

サポートフロー

サポートフロー

お問い合わせはこちら

認定低炭素住宅に関するご質問、ご相談がありましたら
どうぞお気軽にお問い合わせください。